年 | 会長 | 高木若連会の活動 |
昭和48年 | 初代 高田 宗彦 | 高木若連会結成 みこしみこしの製作「1号・2号」 ハッピの作製(デザイン 真島国雄氏) 祭礼の参加 町内一周駅伝参加 |
昭和49年 | 祭礼参加 | |
昭和50年 | 第1回釣り大会(場所:明戸石池) 祭礼参加 町内駅伝大会参加 | |
昭和51年 | 2代 大浪 清次郎 | 第2回釣り大会(場所:鳥足池) 夏祭り「舟漕ぎ競争参加」一般の部 優勝 祭礼参加 町内一周マラソン大会参加 一般の部 準優勝 総会(日野屋旅館) 全員釣り大会(芋煮会) 第1回本宮ロードレース大会参加(優勝菅野修三氏) |
昭和52年 | 3代 根本 守 | 本宮町青少年連絡協議会ソフトボール大会 優勝 第3回釣り大会(場所:鳥足池)103名参加 夏祭り「舟漕ぎ競争参加」 祭礼参加 町内駅伝大会参加 一般の部 3位 |
昭和53年 | 4代 渡辺 重夫 | 第4回釣り大会(場所:鳥足池) 夏祭り「舟漕ぎ競争参加」 祭礼参加 町内駅伝大会参加 |
昭和54年 | 5代 日向 一雄 | 親睦ボーリング大会 優勝 渡辺真治氏 第5回釣り大会(場所:鳥足池) 夏祭り「舟漕ぎ競争参加」Bチーム優勝 本宮町青少年連絡協議会ソフトボール大会参加 3位 祭礼参加ー山車の製作ー 町内駅伝大会参加 |
昭和55年 | 6代 紺野 博文 | 親睦ボーリング大会 優勝 根本敬久氏 第6回釣り大会(場所:鳥足池) 夏祭り「舟漕ぎ競争参加」総合2位 祭礼参加ー山車の製作ー 町内駅伝大会参加 |
昭和56年 | 7代 根本 一 | 親睦ボーリング大会 若連10周年記念旅行「松島方面」 第7回釣り大会(場所:鳥足池) 夏祭り「舟漕ぎ競争参加」 祭礼参加ー山車(大黒天)の製作ー |
昭和57年 | 8代 渡辺 真治 | 親睦ボーリング大会 第8回釣り大会(場所:鳥足池) 夏祭り「舟漕ぎ競争、盆踊り参加」 本宮町青少年連絡協議会ソフトボール大会参加 優勝 祭礼参加 |
昭和58年 | 9代 大内 正夫 | 高木地区レクリエーション大会参加 親睦ボーリング大会 優勝 川名和弘氏 第9回釣り大会(場所:鳥足池) 納涼カラオケパーティ 夏祭り「舟漕ぎ競争参加」 祭礼参加 |
昭和59年 | 親睦ボーリング大会 第10回釣り大会(場所:鳥足池) 夏祭り「舟漕ぎ競争参加」 白河より山車を入手する 祭礼参加 | |
昭和60年 | 10代 根本 昭吉 | 高木地区レクリエーション大会参加 第11回釣り大会(場所:鳥足池) 夏祭り「舟漕ぎ競争参加」 納涼カラオケパーティ 太鼓台新調発起人会設立準備会 祭礼参加 第2回太鼓台新調発起人会 |
昭和61年 | 高木地区レクリエーション大会参加 東部太鼓台趣意書配布及び説明 東部太鼓台寄付収集(寄付件数536件) 第12回釣釣り大会(場所:鳥足池) 8・5水害により夏祭り中止 納涼カラオケパーティ 本宮町青少年連絡協議会ソフトボール大会参加 東部太鼓台運行 | |
昭和62年 | 11代 平 康雄 | 高木地区レクリエーション大会参加 第13回釣釣り大会(場所:鳥足池) 夏祭り「舟漕ぎ競争参加」 2艘とも1位 東部太鼓台運行 |
昭和63年 | 本宮町青少年連絡協議会ボーリング大会参加 高木地区レクリエーション大会参加 第14回釣釣り大会(場所:鳥足池) 夏祭り「舟漕ぎ競争参加」 本宮町青少年連絡協議会ソフトボール大会参加 東部太鼓台運行 本宮町青少年連絡協議会バレーボール大会参加 | |
平成元年 | 12代 渡辺 俊夫 | 本宮町青少年連絡協議会ボーリング大会参加 高木地区レクリエーション大会参加 第15回釣釣り大会(場所:鳥足池) 夏祭り「舟漕ぎ競争参加」 本宮町青少年連絡協議会ソフトボール大会参加 東部太鼓台運行 本宮町青少年連絡協議会バレーボール大会参加 |
平成2年 | 高木地区レクリエーション大会参加 第16回釣釣り大会(場所:鳥足池) 夏祭り「舟漕ぎ競争参加、イカダ下り参加」 東部太鼓台運行 | |
平成3年 | 13代 増子 始 | 高木地区レクリエーション大会参加 子供魚つかみ大会(場所:高木地区公民館) 夏祭り「イカダ下り大会参加」A艇総合優勝 B艇特別賞 福島県民族芸能祭参加(サンライズもとみや) 東部太鼓台運行 |
平成4年 | 高木若連会結成20周年記念事業実行委員会発足 子供魚つかみ大会(場所:高木地区公民館) 夏祭り「イカダ下り大会参加」 高木若連会結成20周年記念式典 東部太鼓台運行 | |
平成5年 | 14代 尾形 一夫 | 高木地区レクリエーション大会参加 子供魚つかみ大会 夏祭り映画会 東部太鼓台運行(火入れ式担当) |
平成6年 | 15代 大浪 邦彦 | 高木地区レクリエーション大会参加 子供魚つかみ大会 消防団と合同でビール園にて慰労会 東部太鼓台運行(解散式担当) |
平成7年 | 16代 紺野 展弘 | 高木地区レクリエーション大会参加 子供魚つかみ大会 夏祭り映画会 東部太鼓台10周年記念式典 国体オープニング参加 東部太鼓台運行(出発式担当) |
平成8年 | 17代 根本 辰雄 | 若消会杯ボーリング大会 高木地区レクリエーション大会参加 子供魚つかみ大会 夏休み映画会「こころの山脈」 若消会 納涼会 東部太鼓台運行(火入れ式担当) |
平成9年 | 18代 尾形 和広 | 若消会杯ボーリング大会 若消会杯ゴルフコンペ 高木地区レクリエーション大会参加 子供魚つかみ大会 若消会 納涼会 東部太鼓台運行(解散式担当) |
平成10年 | 19代 川名 和弘 | 若消会杯ボーリング大会 高木地区レクリエーション大会参加 魚つかみ大会 映画「秋桜」上映会 高木地区盆踊り 東部太鼓台運行(出発式担当) |
平成11年 | 20代 鈴木 敏男 | 若消会杯ボーリング大会 高木地区レクリエーション大会参加 魚つかみ大会 高木地区盆踊り 若消会 納涼会 東部太鼓台運行(火入れ式担当) |
平成12年 | 21代 小松 隆克 | 若消会杯ボーリング大会 高木地区レクリエーション大会参加 魚つかみ大会 高木地区盆踊り 若消会 納涼会 東部太鼓台運行(解散式担当) |
平成13年 | 22代 川名 宏 | 若消会杯ボーリング大会 高木地区レクリエーション大会参加 魚つかみ大会 高木地区盆踊り 若消会 納涼会 東部太鼓台運行(出発式担当) |
平成14年 | 23代 菊地 次男 | 若消会杯ボーリング大会 高木地区レクリエーション大会参加 魚つかみ大会 高木地区盆踊り 若消会 納涼会 東部太鼓台運行(火入れ式担当) |
平成15年 | 24代 菅野 俊樹 | 若消会杯ボーリング大会 高木地区レクリエーション大会参加 魚つり大会 高木地区盆踊り 若消会 納涼会 東部太鼓台運行(解散式担当) |
平成16年 | 25代 大浪 喜宗 | 若消会杯ボーリング大会 高木地区レクリエーション大会参加 魚つかみ大会 高木地区盆踊り 若消会 納涼会 東部太鼓台運行(出発式担当) |
平成17年 | 26代 岩崎 新喜 | 若消会杯ボーリング大会 高木地区レクリエーション大会参加 魚つかみ大会 高木地区盆踊り 若消会 納涼会 東部太鼓台運行(火入れ式担当) |
平成18年 | 27代 根本 和明 | 若消会杯ボーリング大会 高木地区レクリエーション大会参加 魚つかみ大会 高木地区盆踊り 若消会 納涼会 東部太鼓台運行(解散式担当) |
平成19年 | 28代 室野井 敏光 | 若消会杯ボーリング大会 高木地区レクリエーション大会参加 魚つかみ大会 高木地区盆踊り 若消会 納涼会 東部太鼓台運行(出発式担当) |
平成20年 | 29代 森 昭彦 | 若消会杯ボーリング大会 高木地区レクリエーション大会参加 魚つかみ大会 高木地区盆踊り 若消会 納涼会 東部太鼓台運行(火入れ式担当) |
平成21年 | 30代 渡辺 文俊 | 若消会杯ボーリング大会 高木地区レクリエーション大会参加 魚つかみ大会 高木地区盆踊り 若消会 納涼会 東部太鼓台運行(解散式担当) |
平成22年 | 31代 根本 浩一 渡辺 史貴 | 若消会杯ボーリング大会 高木地区レクリエーション大会参加 魚つかみ大会 高木地区盆踊り 若消会 納涼会 東部太鼓台運行(出発式担当) |
平成23年 | 32代 川名 市朗 | 高木地区レクリエーション大会参加 子供囃子教室開催 若消会杯ボーリング大会 魚つかみ大会 高木地区盆踊り 若消会 納涼会 東部太鼓台運行(火入れ式担当) |
平成24年 | 33代 菅野 仁 | 若消会杯ボーリング大会 高木地区レクリエーション大会参加 魚つかみ大会 高木若連会40周年記念式典 高木地区盆踊り 若消会 納涼会 東部太鼓台運行(解散式担当) |
平成25年 | 34代 三瓶 勝也 | 若消会杯ボーリング大会 高木地区レクリエーション大会参加 魚つかみ大会 高木地区盆踊り 若消会 納涼会 東部太鼓台運行(出発式担当) |
平成26年 | 35代 髙橋 直彦 | 高木地区レクリエーション大会参加 若消会杯ボーリング大会 魚つかみ大会 高木地区盆踊り 若消会 納涼会 東部太鼓台運行(火入れ式担当) |
平成27年 | 36代 鈴木 剛 | 若消会杯ボーリング大会 白沢桜まつり参加 高木地区レクリエーション大会参加 魚つかみ大会 高木地区盆踊り 若消会 納涼会 東部太鼓台運行(解散式担当) |
平成28年 | 37代 増子 裕 | 若消会杯ボーリング大会 高木地区レクリエーション大会参加 魚つかみ大会 高木地区盆踊り 若消会 納涼会 東部太鼓台運行(出発式担当) |
平成29年 | 38代 本多 直幸 | 高木地区レクリエーション大会参加 若消会杯ボーリング大会 魚つかみ大会 高木地区盆踊り 若消会 納涼会 東部太鼓台運行(火入れ式担当) |
平成30年 | 39代 菊地 理 | 若消会杯ボーリング大会 高木地区レクリエーション大会参加 魚つかみ大会 高木地区盆踊り 若消会 納涼会 東部太鼓台運行(解散式担当) |
令和元年 | 40代 根本 義徳 | 若消会杯ボーリング大会 高木地区レクリエーション大会参加 魚つかみ大会 高木地区盆踊り 若消会 納涼会 秋季例大祭(水害のため中止) |
令和2年 | 41代 橋本 忍 | 秋季例大祭(コロナウイルスのため中止) |
令和3年 | 42代 増子 賢 | 秋季例大祭(コロナウイルスのため中止) |
令和4年 | 43代 川名 大揮 | 高木若連会50周年 |